
動画編集を始めたいけど、どんなパソコンや編集ソフトを使えばいいの?
パソコンスペックや使用している編集ソフトについてはよくご質問をいただきます。
今回はそんなお悩みにお答えしていきたいと思います!
パソコンはどうやって選べばいいの?
Mac・Windowsどっちがいいの?
正直macでもWindowsでもどちらでも大丈夫です。
ちなみに私はmacbook pro16インチのノートパソコンを使用しています。
私の周りのクリエイターはみんなMacbook Proを使用しているので私もmacbook proを選びました。
使い慣れている方を選んでいただければ良いかなと思います。
必要なスペック

ちなみに私のMacbook proのスペックは、
16インチ / corei9 / 32GB / 1TB SSD のものを使用しています!
ノートパソコン・デスクトップどっちがいいの?
個人的にはノートパソコン一択です。
ノートパソコンは外へ持ち運びができるので、打ち合わせや勉強会・セミナーにもPCを持っていけます。メモを取る際にも便利です。
ノートPCの場合、おすすめの画面サイズは「13インチ以上」です。
おすすめの編集ソフト
編集ソフトの種類
- Adobe Premiere Pro(価格:3,480円/月〜)
- Final Cut Pro(価格:36,800円/買い切り)
- Filmora(価格:6,980円〜)
- iMovie(無料/iOS専用)
それぞれのソフトの特徴
1.Adobe Premiere Pro
Adobe Premiere Proは映像編集のプロが使う最も定番的なソフトです。
最も機能が豊富で汎用性が高く、映像編集を幅広く仕事として請け負うならほぼ確実に必要になるソフトです。
PhotoshopやAfterEffectsなどAdobeソフトと互換性が高く、グラフィックやアニメーションを取り込んでクオリティーの高い映像をつくることができます。
プロ仕様だからこそ初心者は慣れるまでに時間がかかりますが、本格的に映像編集に取り組みたいなら選ぶべきソフトです。
2.Final Cut Pro
Final Cut proは世界で最もユーザーが多いと言われている映像編集ソフトです。
プロ御用達ソフトとしても知られ、Adobe Premiere Proと並んで名前が挙がる存在です。
3.Filmora
初心者向きの映像編集ソフトがFilmoraです。
直感的に操作しやすく、初心者でもサクサク編集が進められます。
テンプレートもスタイリッシュで種類が多く、おしゃれな映像を手軽につくることができます。
プロほどの映像でなくてもおしゃれなオリジナル動画がつくれたらいいというライト層には、おすすめなソフトです。
4.iMovie
iMovieはApple社が無償で提供しているiOS専用の映像編集ソフトです。
同じApple社のFinal Cut Proと互換性があり、操作もかなり共通しています。
有料版のFinal Cut Proと比べるとかなり自由度は下がりますが、それでも映像制作に必要な基本機能は一通り揃っていて、無料ソフトとしてはかなり優秀です。
仕事で使用するならAdobe Premiere Pro
自分の動画を簡単に編集する程度なら無料ソフトでも十分ですが、
これからお仕事として動画編集をするのであればAdobe Premiere Pro一択です。
また、クラウドソーシングで依頼の出ている案件のほとんどがAdobe Premiere Proを指定されている場合が多いです。
簡単なカット・テロップ・BGM・効果音程度の編集しか求められていないのであればFinal Cut proでも十分編集は可能ですが、今後Vlogなどを編集する場合には不向きなので仕事の幅を広げるためにもAdobe Premiere Proを使って編集を覚えていきましょう。
動画編集始める際は初期費用が大きい
動画編集を始める際に必要なのは
- パソコン
- 動画編集ソフト
の2点だけです。
ですがパソコンのスペックはかなり高いものが必要とされるので価格的には30万円前後はかかります。
編集ソフトも安くはありません。
動画編集を学ぶためにスクールに通おうと思ったらさらに何十万円とかかってきます。
オンラインスクールや教材でも5〜20万円はかかります。
私も動画編集を始めるにあたって最初に50万円以上自己投資をしました。
正直動画編集自体はそこまで難しいものではないですが、最初にかかる初期費用にびっくりしてしまう人もいるかもしれません。
ですが動画編集はこれから最も伸びてくる市場です。
(下記の記事でもお伝えしています。合わせてチェックしてみてください。)
これからの需要をしっかりキャッチできる人がこれからの時代伸びていきます。
動画編集に興味のある方は是非チャレンジしてみてください。