InstagramやTwitter、YouTube、アメブロなどのSNSが情報発信の主流になってきた今、
個人の起業家がホームページを持つメリットや意味はあるのでしょうか?
私は現在、WEBデザイナーとして好きを仕事にする女性起業家様のためのホームページ制作をメインにお仕事をしています。
SNSからの集客がメインになっている現在、ホームページを持っている人はごく少数です。
ではなぜ私が個人で働く女性起業家(ひとり起業家)のためのホームページ制作を仕事にしているのか?
今回は個人で働く女性起業家になぜホームページが必要なのかについてお伝えします。
まずホームページの役割って何?
一言で「ホームページ」と言ってもその役割は様々です。
女性起業家様にとっての役割をいくつかピックアップしてご紹介します。
広告や宣伝としての役割
ホームページを通して、あなたの会社についてやあなたのサービス内容、商品についてを知ってもらうこと、これがやはりもっとも大きな役割です。
ホームページを開設することは、インターネット上に「看板」がある状態と言えます。
営業としての役割
お問い合わせや予約など、メルマガやLINE@への誘導や依頼が来るような作り方をすれば、24時間365日稼働する営業マンの役割をしてくれます。
店舗としての役割
ハンドメイド作家さんであったり、サロンオーナー様の場合、小売の商品を持っている方も多いと思います。
お店で販売している商品をホームページ上で販売することで、店舗の代わりに売買することができます。
ネットショップと呼ばれるこの仕組みを使えば、日時や場所に関係なく、全国各地へ商品を販売することが可能になります。
サポートとしての役割
あなたが扱う商品に関して、購入前にお客様からサービスや商品に関して、よく聞かれる質問はありますか?
Q&A形式にしてホームページに掲載しておくことであなたの代わりに、ホームページが説明してくれます。
ホームページを持つことによって得られるメリット
様々な役割を担ってくれる
上記で記載した通り、ホームページには様々な役割があります。
ひとり起業家はサービスの開発から集客、営業、販売、サポートまでの一連の流れを一人で対応しなければなりません。
そこの集客・営業・販売の部分をホームページに任せることができたら、あなたは新しいサービスにの開発や、既存のサービスのブラッシュアップ(サービスの品質の向上)、お客様のサポートにかける時間を増やすことができます。
ひとり起業家だからこそ、やらなくてはならないことがたくさんあります。
女性だと尚更仕事だけではなく、家事や子育ても並行してやらなければならない状況もありますよね。
最も重要なことに時間を使うためにもホームページの役割を利用することがおすすめです。
コンテンツがストック(蓄積)される
WordPressの記事(企業ブログ)やYouTubeの動画は「ストック型」と呼ばれるタイプのソーシャルメディアで、
逆にTwitterやInstagramやアメブロは「フロー型」と呼ばれるタイプのソーシャルメディアです。
企業ブログやYouTubeなど、コンテンツがストック(蓄積)されるタイプのソーシャルメディアは、蓄積されているため「検索に強い」という特徴があります。
1つ1つのコンテンツが後々も「検索」されて閲覧される可能性が高いため、1つ1つのコンテンツに時間と労力をかけて作りこむことで、よりいっそうの成果を出すことが出来ます。
FacebookやTwitter、Instagramなどのコンテンツがフロー(流れる)していくタイプのソーシャルメディアは、タイムライン形式となっており、コンテンツが次々に流れていきます。
ストック型と比較すると「検索」に弱いです。
タイムライン形式で表示されるため、新しいコンテンツが公開されると、どんどん流れていってしまいます。そのため、そのときにソーシャルメディアを見ていない人にはアプローチしづらいです。
先ほどの役割でもお伝えしましたが、ホームページはストック型のソーシャルメディアのため24時間365日あなたの代わりに営業マンとして動いてくれます。
クライアント様からの信頼に繋がり、他の起業家との差別化が図れる
例えばあなたがもし「ホームページ」というサービスを買いたいと思った時、どのようにサービスを選びますか?
WEBデザイナーという職種は現在飽和状態と言われているほどたくさんいます。
その中で誰からサービスを購入するか
ここは非常に悩みどころになってくるのではないかなと思います。
もちろん自分好みのデザインを作ってくれる人にお願いするということは大前提ですが、
そこでネット上で検索をかけた時に、SNSだけではなくホームページがあったら
「あ、この人のサービスはちゃんとしているんだな」と感じると思います。
またそこにサービスの詳細(サービスの金額やサービスの細かい内容、購入から制作までの流れなど)、お客様の声や今までの実績が詳しく記載されていると不安なく購入できると思います。
顔出ししている起業家と顔出ししていない起業家だと、もちろん顔出ししている起業家の方が信頼できますよね。
ホームページもそれ一緒で、あるとないのとでは格段に信用度は上がりますし、
あなたの顔・あなたの会社の看板として他社との差別化を図ってくれます。
あなたの”想い”一目でお客様に伝えるホームページを制作します
女性向けのサービスは特に、あなたの世界観や価値観がお客様の心に刺さりサービスの購入に繋がることが多いです。
そんなあなたの価値観や世界観をホームページに詰め込むことで、お客様にあなたの”想い”を伝えることができます。
忙しいあなたの集客・営業・販売を担うホームページの制作を行っております。
制作のご依頼は公式LINE@よりお気軽にご相談ください。
sayuki design