前回の記事で
「個人で働く女性起業家(ひとり起業家)に、なぜホームページが必要なのか?」
についてお伝えしました。
ですが、ホームページはただ「作ったら終わり」というツールではありません。
ホームページは
- 広告や宣伝としての役割
- 営業としての役割
- 店舗としての役割
- サポートとしての役割
こういった様々な役割を担ってくれますが、
どんなに完成度の高いサイトであっても、集客やコンバージョン率のアップなどの目的を達成するには、公開後も常に改善しながら運用していく必要があります。
コンバージョン率とは、そのWEBサイトがどのくらいの成果を上げているかを示す数値のこと
今回は、「せっかくお金をかけてホームページを作ったのに・・・」と後悔しないために、依頼者側がホームページで集客するために必要な最低限やっておきたいことをご紹介します。
検索エンジンからの流入を増やす(SEO対策)
Googleなどの検索エンジンからの集客を増やすには、SEOの対策が必要です。
WordPressでホームページを制作するメリットの一つにSEOに強いという点があります。
SEOとは、Search Engine Optimization の頭文字を取ったもので、「エス・イー・オー」と読みます。
SEOとは「検索エンジン最適化」という意味で、自分のホームページをYahoo!やGoogle等の検索エンジンの検索結果の上の方に表示させるテクニックのことです。
参考:https://www.akibare-hp.jp/seo/
具体的には、内部タグを検索ロボットに読みやすく改善して順位をアップさせる「内部対策」や、サイト内にコンテンツ(記事など)を作成して自社サイトのファンを増やす「コンテンツ制作」などがあります。
特に最近はコンテンツ制作に力を入れる企業が増えており、その記事をSNSで拡散させることでファンを増せるだけでなく、後ほど紹介する「被リンク」にも有効といわれます。
SEO対策についてはまた詳しく記事を作成します。
外部サイトからの流入を増やす(被リンク)
他のWEBサイトから自分のサイトへリンクを張ってもらうことを「被リンク」と言います。
他社のサイトに自社サイトのリンクを貼ってもらい、流入を増やす施策です。
例えば、個人のブログやSNSに広告を表示させたりして集客を増やすというのが基本的な方法です。
こうしたリンクのことを「被リンク」といいます。
被リンクは、自然検索からの流入にも大きな影響を与えます。
被リンクが多いサイトは、人気のあるサイトとして、Googleなどの検索エンジンに認識され、検索結果の上位に表示されやすいと言われています。
では被リンクはどうやって集めるのか?
メディアの運営者やSNSなどで、他のサイトのリンクを張る時は、その情報を紹介したい時です。
よくTwitterなどでお役立ち情報として紹介されている記事を目にすることがあると思います。
私もよくこのメディアでもいいなと思ったり、参考になるなと思ったサイトのリンクを掲載しています。
- ためになる情報を見つけたので、サイト閲覧者やお友達にも教えたい
- 素敵なサイトを見つけたので、他の人にも知ってほしい
- お得なキャンペーンを共有したい
上記のような内容があなたのブログにあれば自然とリンクしてもらえます。
地道な作業ではありますが、有益な情報を発信していくことで被リンクをもらえる可能性が高くなります。
もし例えば、あなたが「恋愛コンサルタント」だとすれば、恋愛に関して役立つ情報をホームページ上でコツコツと発信していくことが必要です。
SNSからの流入を増やす
TwitterやFacebook、InstagramなどのSNSを利用して、これらSNSのタイムライン上などに広告を表示させ、ホームページへの流入を増やすという施策も有効です。
SNS広告を利用するメリットは、他媒体の広告より手軽に出稿できて、しかも無料で利用できるという点です。
ただし、ここから流入を増やすのは容易ではありません。
Facebookのように、ターゲットを細かく設定できるツールもありますが、そのターゲットにどれだけ興味を持たせる広告を出せるかが重要なポイントとなります。
広告を使う
GoogleやYahooでキーワード検索すると、ページの上部や右サイドにテキスト広告が表示されることがあります。これは、Googleなどに広告料を払って上位表示させるサービスで、クリックされると課金されるしくみになっています。
このような広告を「リスティング広告」といいます。
有料検索の広告には、もう1つ「リターゲティング広告」があります。
検索で訪れたサイト(企業)のバナー広告やテキスト広告が、他サイトにも表示されるといった経験はありませんか?サイトに訪れた人を追跡するタイプの広告が、リターゲティング広告です。
有料検索は自然検索の対策よりも即効性がある施策ですが、集客効果を出し続けるには一定のランニングコストがかかります。
まとめ
ホームページは作ったらそのままにせず、公開後も地道に更新を続けていきましょう。
WordPressは記事も更新しやすく、ブログのような感覚で更新していただくことが可能です。
せっかく作ったホームページです。
更新していかなければただのお飾りのホームページになってしまいます。
しっかり作り込んでいけばあなたの代わりに集客を担う大きな存在に成長しますので、コツコツ発信活動を続けていきましょう。
あなたの”想い”をカタチにするホームページを制作します
女性向けのサービスは特に、あなたの世界観や価値観がお客様の心に刺さりサービスの購入に繋がることが多いです。
そんなあなたの価値観や世界観をホームページに詰め込むことで、お客様にあなたの”想い”を伝えることができます。
忙しいあなたの集客・営業・販売を担うホームページの制作を行っております。
制作のご依頼は公式LINE@よりお気軽にご相談ください。
sayuki design